• オフィス内装工事コラム

OAフロアとは?オフィスに導入するメリットや種類について解説

OAフロアとは?オフィスに導入するメリットや種類について解説

OAフロアとは、床の上にパネルを敷いて二重化させ、床とパネルの間の空間に電源や電話線、LANケーブルなどの配線を収納できるようになっている床のことをいい、フリーアクセスフロア、二重床と呼ばれることもあります。
今回は、OAフロアを導入するメリットやOAフロアの種類についてご紹介いたします。

 

OAフロアを導入するメリットとは?

OAフロアを導入することで得られるメリットとしては、以下のものが挙げられます。

オフィス内装工事 OAフロアのメリット

オフィスの見た目がきれいになる

電源や電話線、LANケーブルなどの配線を全て床下に収納することで、オフィスの床がスッキリし、見た目もきれいな状態を保てます。

オフィスの安全性が高くなる

床上に配線が出ていないので、従業員が配線に躓く危険性がありません。つまり、従業員の転倒によるケガや、躓くことによって配線が抜けたり断線したりするなどのリスクを大幅に低減できます。

オフィスレイアウトの変更がしやすくなる

床下で自由に配線ができることで、デスクやOA機器の位置を楽に変えれるため、組織変更や従業員の増減によるオフィスレイアウトの変更にも対応しやすいです。

OAフロアを導入するデメリットとは?

OAフロアにはメリットがある一方、以下のデメリットも挙げられます。

導入コストがかかる

OAフロアを導入する際には専門業者へ依頼する必要があるため、どうしてもコストはかかります。

オフィスの天井が近くなる

床の上にパネルを敷いて配線を収納する空間をつくるため、一般的に5cmほど本来の床より高くなります。当然ながら、その分オフィスの天井が近くなり、オフィスの空間としては狭くなってしまいます。

OAフロアの種類とは?

OAフロアは、施工方法や配線方法、材質等でいくつかの種類に分類することができ、それぞれに特徴があります。ここからは、一般的にオフィスで使われているOAフロアについてご説明いたします。

置敷式樹脂タイプのOAフロア

樹脂製のパネルと支柱が一体型になっているタイプのOAフロアです。下地シートを敷いた床の上にパネルを敷き並べ、パネルの下に配線を収納します。

メリット デメリット
  • 軽量で建物への負担が少ない。
  • 短期間での施工が可能。
  • 他のタイプのOAフロアに比べ、価格が安い。
  • レベル調整(高さ調整)が不可。
  • 配線容量は多くない。
  • 耐久性と耐燃焼性は劣る。
  • 歩行時に空洞音やガタツキなどがある。

置敷式溝配線タイプのOAフロア

樹脂製のものもありますが、材質が高強度軽量コンクリートでできているものが多いです。ブロック状のマットに溝が入っており、溝に配線を収納し、鉄鋼の溝カバーパネルでフタをするタイプのOAフロアです。

メリット デメリット
  • 耐久性が高い。
  • 配線の変更がしやすい。
  • 安定感があり、歩行感が快適。
  • レベル調整(高さ調整)が不可。
  • 配線容量がさほど多くない。

支柱調整タイプのOAフロア

高さ調整(レベル調整)可能な支柱の上にパネルをのせて、設置していくタイプのOAフロアです。

メリット デメリット
  • レベル調整(高さ調整)が可能で、床の不陸にも対応できる。
  • 配線容量が多く、配線の自由度も高い。
  • 高強度で歩行感が良好。
  • 施工に時間がかかる。
  • 他のタイプのOAフロアに比べ、価格が高い。

まとめ

今回はOAフロアを導入するメリットとOAフロアの種類についてご紹介してまいりました。これからOAフロアの導入を検討するのであれば、今回の記事を参考にしていただいて、皆様にとって最適なOAフロアを選んでいただければ幸いです。

もし、大阪7区(大阪北区、大阪中央区、大阪西区、大阪淀川区、大阪福島区、大阪浪速区、大阪天王寺区)内でOAフロア工事をお考えでしたら、法人専門内装プロにご相談ください。OAフロア工事以外にも、OAフロア工事に伴うオフィス家具等の移動や電話・LANの配線工事など、トータルでサポート可能です。

< おすすめ事例紹介 >

【実例費用を公開】OAフロア、タイルカーペット貼替工事費用