オフィスのエントランスは企業の顔としての役割があります。
オフィスエントランスは、企業の印象を左右する重要な場所です。
エントランスが狭く窮屈な印象や、古臭い内装で暗いイメージですと訪れる人の気分も良いものではありません。
エントランスはその造作次第で、会社の印象に大きく影響します。
つまり、オフィスのエントランスには、単なる出入り口だけでない重要な役割を秘めているということです。
たとえば、エントランスは、オフィスに訪問されるお客様に対して自社の企業イメージとセンスを表現する役割を果たし、また社員に対しては、洗練されたオフィスで働くという充実感と楽しさを感じてもらい、モチベーションを高める役割もあります。
オリジナリティあるデザインで企業のアイデンティティを表現し、来訪者の方に自社の思いをアピールする場として活用することができるのもエントランスならではの魅力です。
たとえ、エントランスのスペースが広くなくても、デザインや施工の工夫次第で来訪者の心に残るエントランスをつくりあげることが可能です。
法人専門内装プロでは、魅力溢れるオフィスエントランスの内装工事をご提案いたします。
オフィスエントランスは、来訪者自身が気持ちよく迎え入れられた気持ちになることが大切です。
そうした重要な役割を基に、企業イメージを打ち出すデザインで設計し、企業イメージの向上や企業活動を表すエントランスづくりが必要です。
たとえば、スタイリッシュなカフェのようにして、来訪者にくつろいでもらえる雰囲気を演出したいとか、アグレシッブで革新的なイメージの空間を創りたいなど、その方向性を考えて内装イメージを決めていきましょう。
魅力的なオフィスエントランスに必要な要素を取り入れつつも、実際に使いやすいエントランスを設計していきましょう。
デザインにこだわりすぎて利便性を無視してはいけません。他のスペースを圧迫してしまうような設計は避けなければなりません。
法人専門内装プロでは、数多くのオフィスエントランスの内部造作工事の経験があり、常にお客様のご要望にお応えできる施工工事をご提案し、ご採用いただいております。
エントランスの使用用途やお客様のご要望に合わせて、デザイン、施工のご提案をしてまいります。
また、既存のエントランスの修繕、撤去工事なども、随時承っております。
大阪7区のオフィスでのエントランス内部造作工事なら、法人専門内装プロにお気軽にご相談ください。
オフィスエントランス内部造作工事に関するこちらのコラム記事もご覧ください→オフィス内装工事|オフィスエントランス内装工事のポイント