ドアクローザーの役割と効果
ドアクローザーは、ドアの開閉をスムーズにするだけでなく、防音や防犯、省エネなどの効果があります。また、ドアが確実に閉じることを制御し、セキュリティ上の重要な役割を果たします。
ドアクローザーは、バネとオイルの入ったシリンダーと、そのシリンダーにつながったアームで構成されています。ドアを離すと、バネが戻ろうとしてドアを引き寄せますが、油圧の調整をすることによってドアの速度を調整することができます。
ドアクローザーでは、閉じる速度の調整、閉じる力の調整、閉まりきる角度の調整、閉じる前の遅延時間調整、ドアの開き最大角度を調整できます。これにより、ドアの開閉に快適性と安全性を加えることができます。
ドアクローザー交換について
法人専門内装プロでは、鋼製ドア、木製ドア、パーテーション軽量ドア、重量鉄扉など、あらゆる種類のドアのドアクローザー交換を承っております。
また、取替えだけでなく、調整や修理、部品交換など、お客様のご要望に合わせたサービスも行っています。ドアクローザーの油漏れや異音など、お悩みの症状がある場合にも、お気軽にご相談ください。
取り扱う主要なメーカーには、NHN、ニュースター、リョービ、MIWA、LIXIL、YKKなどがあります。お客様のご要望に合わせて、最適なドアクローザーをご提案いたします。
また、順位調整器、フロアヒンジ、ピボットヒンジの交換、調整、修理も承っております。
大阪7区で、ドアクローザー交換なら、法人専門内装プロにご相談ください。